2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MAMPのMySQLでinsertすると文字が化けるので、最後の手段を・・・

まず環境は、 MacBook Pro(OS X 10.6.6) iTerm MAMP と簡単にこんな感じ。他のサイトやブログで紹介されているutf8への設定も終了済み。(ファイルをリネームして何チャラ間チャラってやつね)そして「mysql>」のあとに「show variables like 'char%';」っ…

「 'str' object is not callable 」というエラーへの対処

「 'str' object is not callable 」というエラーへの対処、ということで、初心者の私が苦しんだ実例をメモしておきます。 Djangoのお話ですが、誰かのお役に立てれば幸いです!!ググっても何が悪いのか、良くわからず、気付いたらそんなことかよーと思える…

約3ヶ月前までEmacsの存在すら知らなかった初心者の、気合いの黒ベース環境設定

主に自分のメモ用として書いていますが、もしだれかのお役に立てれば良いですね。自分はEmacs歴あさあさなので、何か至らぬ点があるかもしれませんが、お許しくださいw設定をする上で少し迷った部分もありましたので、少しだけ説明も挟んでおきます。 なおMa…

Djangoで静的に画像を表示させる(MEDIA_ROOT、MEDIA_URL諸々の設定方法)

DjangoとPythonで開発を進めていたところ、画像を表示しようと思い、ふつ〜にHTMLをかきかきしていると...「あれ?」「お?」「表示されない」という事態に陥りました。どういうことかと思い、いろいろ調べていると、どうやらsettings.pyのMEDIAまわりの…

macで確実にアンインストールをする方法

Mac

macで確実にアンインストールを行う方法として、こちらのAppCleanerというのがあります。 http://www.freemacsoft.net/AppCleaner/index.phpアイコンをそのままゴミ箱へ突っ込んだらアプリケーション自体は消え去ってくれますが、完全に消去できているかとい…

初学者がObjective-Cで「?」となる部分をチェック(その1)

C++を学生の頃に触っていたということもあって、基本的にObjective-Cにも入りやすいのかな〜と思いきや、そうでもないんだなと。。。基本的な構文などは類似していますが、かなり不思議に感じるのがObjective-C。早速C++とは異なる部分をストックしておこう…